2023年 晩生種収穫&ふじ着色管理 りんごがいよいよです…「ふじ」「こうこう」「きみと」「はるか」を残して全部収穫!!w高徳王林シナノゴールドスリムレッドぐんま名月そして…雪化粧かぼちゃ(^^)ふじの玉回しまで終わったのであとは収穫準備と熟度を待つのみです。それぞれメルカリで... 2023.11.04 2023年農業関係
2023年 里芋 まとめ 2023里芋栽培について収穫中なのでまとめていきたいと思います。まず、マルチャーで黒マルチを張ってホーラーで種芋を逆さ植えで伏せ込みます。畝間にビニールを張って、草の抑制と雨による泥の跳ね返り(病気に対しての耕種的防除)と夏場の乾燥を防ぎま... 2023.10.13 2023年農業関係
2023年 中生種着色管理&ストッポール散布 早生ふじ、ジョナ、トキが始まってきました。何度も言うようですが…今年は早い。中身が先行しているため作業の遅れは命取りです。すぐに落果や油上がりにつながります。早めのストッポール散布と葉摘みです。これを…(早生ふじ)こういう感じに。日当たりの... 2023.09.28 2023年農業関係
2023年 かぼちゃ栽培 まとめ 品種選定から育苗、定植、収穫、貯蔵、販売まで今年からそれなりの面積(10a)で始めたかぼちゃ栽培…まだ途中ですがとりあえずまとめを作っておきます。導入に至った経緯「直売所出荷の品目を増やすこと」と「貯蔵してりんごとのセット販売」を目的に始め... 2023.09.03 2023年農業関係
2023年 薬剤散布12回目と黄王にストッポール散布 12回目の薬剤散布です…真夏の散布は、オープンカーSSの私にとって相当つらい…完全防水のレイン上下とゴーグル&マスク&ゴム手袋着用で30℃近くの気温に耐えなくてはならないから。暗いうちから準備をしても終わる頃にはビチャビチャです。今回は殺菌... 2023.08.15 2023年農業関係
2023年 薬剤散布10回目 10回目の薬剤散布です。 全部で7000L散布。アルバリン顆粒水和剤 殺虫剤 2000倍ダイパワー水和剤 殺菌剤 1000倍これにカルシウム剤を入れます。カルスパ1000倍りんごも大きくなってきましたが、霜の影響で果実にバラつきがあり、仕上... 2023.07.23 2023年農業関係
2023年 薬剤散布8回目と現在の野菜 10日間隔の薬剤散布が続きます…。パスポート顆粒水和剤 1000倍 殺菌剤スミチオン水和剤 1000倍 殺虫剤全部で7000L散布。通常の防除暦では今回ダニ剤が入りますが、今年もダニ剤は使用しない予定です。春先にハーベストオイルも使用してい... 2023.06.28 2023年農業関係
2023年 薬剤散布6回目(特別散布) 今年は春が早かったので定期の薬剤散布では間が空いてしまいます。なので、間に一回入れて10日間隔の散布とします。特別散布 ジマンダイセン 600倍 全部で7000L古くからある優れた薬剤です。りんごは摘果作業が進んでいます。中心果がない!!そ... 2023.06.02 2023年農業関係
2023年 里芋経過とカボチャのマルチ張り 今年はりんごが霜で成っていないので摘果はゆっくりです。あんまり見たくもないです笑来年は大きく伐採して霜害がひどいところは野菜に…そう思うとやる気も無くなるわけです。辞めはしませんが。JA出荷すると良くて1ケース3000円(60個)=1個50... 2023.05.27 2023年農業関係
2023年 薬剤散布5回目 今回は殺菌剤だけです。アントラコール顆粒水和剤 500倍1000Lあたり2kg 全部で7000L5月末までは、各病害の重点防除期です。10日間隔で散布して保護していきます。春の霜の被害が徐々にはっきりとしてきました。りんごの少ない園地で来年... 2023.05.22 2023年農業関係