ご購入はこちらから(^^)メルカリにて販売中!! 

生産者から直送の農産物をお届け♪

merci

りんご 

リンゴ栽培に関わる記事

2025年

りんご園 伐採

枝が混みすぎて、木が高すぎて大変なので伐採します。通路に対して、主枝は平行にしないと薬がかかりません。効率悪いです。野菜畑と地続きなので全部野菜にします。これでここだけで1ha。便利になります。伐採して、枝集めて抜根して…これも今年で終わり...
2025年

りんご栽培

去年の振り返り↓昨年は育成早く、大玉傾向でした(^^)果実の肥大期に雨があったり、花が早かったりそういう感じです。全体的に生育が早かったです。そして、6月と8月の長雨の影響で病気はそれなりに出ました。炭そ病、褐斑病をメインに。カイガラムシも...
2024年

旧リンゴ畑をトラクターで耕耘する。

リンゴ畑を野菜畑化しています。はい。ひたすらトラクターです。高馬力なら楽でしょうけど、こっちは20馬力。りんごが植えてあったところは柔らかくなっていますが、通路はガチガチなので半分づつトラクターをかけます。2回トラクターで耕せば、マルチを張...
農業関係

枝燃やし作業と種まき

毎年恒例のりんごの枝燃やしです。バンバン燃やします。野焼きは、消防にきちんと届け出をしましょう。春は特に火事が多いので…乾燥しますからね。用心するに越したことはないのです。何があるかわかりません。風が強くならないことを予報で確認して、水があ...
2024年

抜根作業

6年前に植えた苗木が大きくなってきたので、今年はガッツリ伐採です\(^o^)/40a 10a 20a 15a 4箇所伐採しました\(^o^)/おととし、80a増えてますからね…。減らすというよりは…。手が回らなくて手放した園地はだめですねー...
2024年

2024年の栽培計画

30aかぼちゃ8月くらいから翌年3月まで販売を狙ったかぼちゃ栽培をやります。数品種作ってリレー販売をします。良ければ冷蔵庫購入も?トンネル栽培も?30a里芋10月から翌年3月まで販売を狙った里芋栽培です。今年良かったので拡大して継続します。...
2024年

りんごの剪定始まる。

剪定作業進んでいます^_^暖冬最高です。仕事が進む進む。雪いらないです。今年の剪定は…枝の先端を下げないこと。剪定の時点で枝受け支柱を設置。樹間を広く取るために間伐。を意識して剪定を進めています。狭く植えても損するだけ。また、昨年練習した「...
2023年

2023りんご栽培 

収穫も終わって発送も一段落しましたので、2023年のリンゴ栽培を振り返ります。まずは、昨年2022年の振り返りを少し。2022年は前年の2021年の大霜・大凶作の影響で、the表年。大豊作でした。しかし、雨が多く天候不順によって「褐斑病」や...
2023年

かぼちゃ片付け

まとめ記事からの片付けです。まずは、防草シートを剥がします。ペグを抜いてシートを引っ張ってパタパタ畳むだけです。次に、マルチ剥がしですが防草シートを敷いていたので土が固くなっておらずスルスルと簡単にはがすことができました。10a分の防草シー...
2023年

りんご晩生種収穫完了と雪

今年のりんごの収穫が完了したのが、11月28日…そしてこの雪が本日29日です…。ギリギリセーフ\(^o^)/毎年雪にあたりますが、今年は大丈夫でしたね。ふじとはるかの家庭用セットです(^^)蜜入りもそれなりで、晩生種はやっぱりうまい。りんご...