農業関係 枝燃やし作業と種まき 毎年恒例のりんごの枝燃やしです。バンバン燃やします。野焼きは、消防にきちんと届け出をしましょう。春は特に火事が多いので…乾燥しますからね。用心するに越したことはないのです。何があるかわかりません。風が強くならないことを予報で確認して、水があ... 2024.03.24 農業関係
園主のつぶやき 農業資材をネットで買う 農業資材もネットで買う時代ですね。10年ぐらい前からそんな時代ですか。もう当たり前。農業資材は重たいですからね。届けてもらえるのは非常にありがたい。肥料なんかは特別送料かかるでしょうから近場のJAやホームセンターになるんでしょうけど。出荷す... 2024.03.20 園主のつぶやき農業関係
2024年 抜根作業 6年前に植えた苗木が大きくなってきたので、今年はガッツリ伐採です\(^o^)/40a 10a 20a 15a 4箇所伐採しました\(^o^)/おととし、80a増えてますからね…。減らすというよりは…。手が回らなくて手放した園地はだめですねー... 2024.03.16 2024年農業関係
2024年 確定申告&収入保険 今年もこの時期がやってきました…確定申告です。だいぶ慣れてはきましたが、まだ疲れますね^^;精神的負担が大きいです。freeeを使っていますが、毎年の計算は大変だし間違えるしわからなくなるし…もっと管理しないといけないな…と思ってはいます。... 2024.03.06 2024年農業関係
2024年 2024年の栽培計画 30aかぼちゃ8月くらいから翌年3月まで販売を狙ったかぼちゃ栽培をやります。数品種作ってリレー販売をします。良ければ冷蔵庫購入も?トンネル栽培も?30a里芋10月から翌年3月まで販売を狙った里芋栽培です。今年良かったので拡大して継続します。... 2024.03.02 2024年農業関係
2024年 りんごの剪定始まる。 剪定作業進んでいます^_^暖冬最高です。仕事が進む進む。雪いらないです。今年の剪定は…枝の先端を下げないこと。剪定の時点で枝受け支柱を設置。樹間を広く取るために間伐。を意識して剪定を進めています。狭く植えても損するだけ。また、昨年練習した「... 2024.02.25 2024年農業関係
2024年 里芋販売中!! 里芋販売中です(^^)土にまみれてまだまだバキバキの里芋です(^^)里芋は乾燥に弱いので土付きのまま保管し、注文時に機械にかけて発送しています。実は隠れた岩手の特産品です。北上市の「二子里芋」や盛岡市の「都南芋」など里芋に向いている土地柄で... 2024.01.10 2024年農業関係
2024年 ビニールハウス解体 就農1年目に建てたビニールハウスを解体します。DSC_0049就農当時なにも知らずに、最初に借りた園地に倉庫ハウスを建てました。ですが、ここは冬の間車で来ることが出来ませんでした。除雪が入らないのです。そして、水が湧き出してくる場所だったの... 2024.01.01 2024年農業関係
2024年 里芋調整にサシナミÇ-6を使ってみる。 ↑里芋ブログの続きです。里芋の出荷調整は大変‼収穫→株バラシ→ケバ取り・根切り→洗浄→販売…。私には無理です。なので、収穫→ハウスに入れる→調整→機械で泥落とし→販売…にします。もともと冬の収入を補うための里芋栽培です。東北は冬は色々凍るの... 2023.12.25 2024年農業関係
2024年 里芋の種芋貯蔵…やっちゃいました。 里芋の種芋をハウスの中のハウスにフレコンバックに入れて貯蔵してコレでもう大丈夫!!と思っていましたが、連日の雨で…ハイ↓穴の中は水が侵入しビショビショです^^;2年間雨が入ることもなく大丈夫だったんですけど^^;ダメだということですね。フレ... 2023.12.16 2024年農業関係