2023年 りんご晩生種収穫完了と雪 今年のりんごの収穫が完了したのが、11月28日…そしてこの雪が本日29日です…。ギリギリセーフ\(^o^)/毎年雪にあたりますが、今年は大丈夫でしたね。ふじとはるかの家庭用セットです(^^)蜜入りもそれなりで、晩生種はやっぱりうまい。りんご... 2023.11.29 2023年農業関係
2023年 晩生種収穫&ふじ着色管理 りんごがいよいよです…「ふじ」「こうこう」「きみと」「はるか」を残して全部収穫!!w高徳王林シナノゴールドスリムレッドぐんま名月そして…雪化粧かぼちゃ(^^)ふじの玉回しまで終わったのであとは収穫準備と熟度を待つのみです。それぞれメルカリで... 2023.11.04 2023年農業関係
2023年 晩生種着色管理&中生種収穫 今年は、輪紋病&炭疽病が多く上実が少ない。更に猛暑の影響で色が付かず、中身が先行して落果も多い。更に砂漠状態からの大雨で割れも多発…厳しい^^;収入保険に加入していなかったらアウトでしたね〜。とりあえず今年を終わらせないと…笑晩生種の着色管... 2023.10.14 2023年農業関係
2023年 里芋 まとめ 2023里芋栽培について収穫中なのでまとめていきたいと思います。まず、マルチャーで黒マルチを張ってホーラーで種芋を逆さ植えで伏せ込みます。畝間にビニールを張って、草の抑制と雨による泥の跳ね返り(病気に対しての耕種的防除)と夏場の乾燥を防ぎま... 2023.10.13 2023年農業関係
2023年 中生種着色管理&ストッポール散布 早生ふじ、ジョナ、トキが始まってきました。何度も言うようですが…今年は早い。中身が先行しているため作業の遅れは命取りです。すぐに落果や油上がりにつながります。早めのストッポール散布と葉摘みです。これを…(早生ふじ)こういう感じに。日当たりの... 2023.09.28 2023年農業関係
2023年 私が買った「ふるさと納税」を紹介します。 ふるさと納税使ってますか?確実に安くてお得です。しかも楽しい。今回は私が買ったふるさと納税を紹介します。【ふるさと納税】田舎そば 52人前(200g×26束) 業務用セット / お取り寄せ ご当地 蕎麦 小分け 個包装 便利 備蓄 乾麺 保... 2023.09.14 2023年園主のつぶやき農業関係
2023年 14回目薬剤散布 ストライド顆粒水和剤 1500倍展着剤 ラビデン3S 10000倍展着剤は、対象物につくと広がる系のものです。また、調合時の泡立ちが激しい薬剤のときには「泡消し剤」として、混用しています。ストライド顆粒水和剤は泡立ちが激しい部類の薬剤なので... 2023.09.14 2023年農業関係
2023年 早生種収穫 さんさ、つがる、未希ライフ、黄王収穫しました(^^)今年は早生種のメルカリ販売は…^^;高温によるりんごの軟果が出ているので見合わせたいと思います。来年からは、早生の赤系品種は葉取らずで栽培します。日焼けしちゃいますからね^^;後半に良さそ... 2023.09.06 2023年農業関係
2023年 かぼちゃ栽培 まとめ 品種選定から育苗、定植、収穫、貯蔵、販売まで今年からそれなりの面積(10a)で始めたかぼちゃ栽培…まだ途中ですがとりあえずまとめを作っておきます。導入に至った経緯「直売所出荷の品目を増やすこと」と「貯蔵してりんごとのセット販売」を目的に始め... 2023.09.03 2023年農業関係
2023年 薬剤散布13回目とつがるにヒオモン散布 一体いつまで暑いのか!!暑い暑い。岩手県では、お盆を過ぎればなんとなく涼しくなってくるのですが…全然涼しくありません。暑い暑い。まぁ雨は降るようになってきたのでいいかなとは思っています。薬剤散布13回目です。今年は暑いので9月中旬の15回ま... 2023.08.20 2023年農業関係