農業は同じ作業の繰り返し…
もちろん、小さな気付きだったりハッとする面白い農的なことってあるんですけど。
結局、飽きるんですよ。
特に5〜7月の摘果の時期と11月の晩生種の収穫期。
ひとり農業だからというのもあると思うんですけどね。
一ヶ月ずーっと摘果。終わらない収穫。
考えてみてくださいよ。なかなかですよ。
今回はどうやって私が気を紛らわしつつ農業を継続しているかを書いていきます。
暇つぶしにはコレ
1.radiko
私が聞くのは深夜帯のラジオが多いです。スマホでバックグラウンド再生できるのでずーっと流しています。基本通信量のみなのでタイムフリーで聞いています。
2.落語 Youtube
私のラジオの入りは「伊集院光の深夜の馬鹿力」なので落語も聞くようになりました。
すごい種類があるので飽きません。話し手によって色々変わってきます。
作業用落語詰め合わせもあるので是非。
よく農家の方が聞いているお昼のラジオは茶番感があって聞けません。言っていることがよく分からない。わざわざ人の不幸を聞こうとも思いませんし^^;
スピーカーかヘッドセット
ハウスの中で作業中は、アンカーのスピーカーを使います。
定番ですね。問題ないです。スマホとブルートゥースで接続。
外で動きながらの作業には、コレが安くていいと思います。
普通に通話も出来ますし、作業中に他の音もちゃんと聞こえます。
値段的に壊れてもいいかな…と思えます。
IPX4で、満充電で音楽15時間連続再生。軽くて扱いやすいです。
スマホの音量を大きくして聞いていると充電がすぐなくなってしまいますからね。
おすすめです。
ポータブルブルートゥーススピーカー
農業は単純作業の積み重ね
ひとり農業は、行き詰まります。なので、ごまかします。
今度は、オーディブルも取り入れていきたいなと思っています。
落語も読書も教養として、暇つぶしに最高です。
みなさんも片手間の作業用に是非。
コメント